ボンディックBONDICは、歯医者さんが開発した新世代の接着剤。紫外線で硬化する液体プラスチックによって接着させるという代物です。
楽天通販でも幾つかの販売店が取り扱っていますよ。
販売店の口コミ評判からみた、この接着剤ボンディックBONDICの強度はどのくらいなのか?また、特徴や使い方などもご紹介します。
接着剤ボンディックBONDICの強度はどんなもん?口コミ評判での評価は?
ボンディックBONDICの口コミレビューは、それほど多くはないものの、強度や使い勝手に関しての評価は高いものが多いです、幾つかご紹介しますね。
強度に関する口コミレビュー
★かなり使える。欠けていたものや便座の亀裂もボンディックで直した。半永久的ではないかもしれないが、かなり丈夫だ。他社の類似品も使ってみたが全く使えなかった、これは本物。
★プラスチックの肉盛りに使用し、そのあと1ヶ月以上経つが問題なし。非常に便利な商品だと思う。
★自動車のリモコン付きキーを長い間使っているが、プラスチックにヒビが入っていたのでボンディックを購入し、使ってみたが良い感じ。
★修理したかったのは力がかかる突起部分が壊れた部品だったので、無理かと思いながらも試してみた。すると、少しずつ形成してハメ込むことができた。頑丈で割れたりすることなく使用できている。少し高いが大変満足。
★洗浄機のスイッチレバーが割れてしまったため、瞬間接着剤やパテなど使ってみたが、耐久性がなかったので試しにボンディックを購入してみた。予想以上に固くしっかり接着している。これなら色々なものに対応できそう。
★予想以上にすぐ硬化し、強固なプラスチックになる。いろいろ使えるのも便利。
使い勝手に関する口コミレビュー
★気に入っていた眼鏡の修復に使った。あっという間に完了した。
★ライト照射であっという間に固まるので、作業がはかどる。液だけでも立体で固まり、ハンダの代わりにもなる!一般の接着剤と違って使い方が広がりそう。
★ボンディックBONDICは、紫外線で硬化する液体プラスチックで4秒ほどで固まり接着できる…とのことで試してみたが、実際、約4秒で固まり接着できた。なんか不思議な感じだ。
★ジュエリー制作しているが、とてもよく接着する。
★本当に4秒で硬化した。プラスチックの穴埋め、電線の結束など、狭い箇所の悩みが解消、今年一番の良い買い物だった。
★今まで使ってきた接着剤の中では、使い勝手もよく最高。ただ、接着剤のノズル部分が外れてキャップの中に残ってしまい、取れなくなったので困った。また、UVに反応するのため、外で作業する時には硬化が早すぎて手早くしなくてはいけないという難点はあるが、そうはいっても最高に満足。
★携帯電話の充電ケーブルは、使っているうちに根元が傷んでくるが、これを使って修理したらスグに解決。こんな便利なものがあるとは。
一方、期待していたほどのものでなかったという評価や、値段が高いのでもう少し安ければ…などの書き込みもありました。
他の参考になる口コミレビューは、こちらからどうぞ~
↓ ↓ ↓
チェック!>>接着剤ボンディックBONDICの口コミレビュー[楽天]
接着剤ボンディックBONDICの特徴や使い方
接着剤ボンディックBONDICは、紫外線で硬化する液体プラスチックで、付属のBONDIC専用UVライトでわずか4秒程度、接着面にあてるだけで強力に接合させることができます。
このボンディックは、創設者の一人が歯科の最新療法「ダイレクトボンディング」からヒントを得て開発したそうですよ。
破損した部品の接着や修理に最適なことはもちろん、固めたプラスチックは削ることもできるので、欠けてしまった箇所の復元や修復も可能です。
●造形性~機器の保護剤やパーツを自由に製作できる
ガラス/金属/木材/セラミック/プラスチック
例)破損したスマホの充電ケーブル、先がかけてしまったルアー、水槽の中の水草の固定、…などなど。※一般の接着剤では難しい対応もかなえます!素材はプラスチックなので防水性能もバッチリ(強力な防水性能)なため、水中でも接着可です。
接着剤ボンディックBONDICの使い方
1.接着したい部分にやすりをかけて、表面を荒くする。
↓
2.ボンディックを接着面に塗って接着するものを合わせ、接合部の位置を調節する。
↓
3.位置を決めたらUVライトを4秒あてる。
↓
4.(これだけでは不十分なので)接着部を覆うように補強(更に上からボンディックを接着部分に周りを覆うように塗りつけ、固める)
↓
5.またUVライトを4秒あてる。
※ボンディックは何層にも塗り重ねることでより頑丈になり強度が増します。
さいごに
実際、どんだけ凄いくっつき感があるのか??こんなものは接着できるのか??…などなど、なんだかワクワクさせてくれるボンディック。
この威力を確かめるには、ボンディックBONDICスターターキットで!