赤ちゃんの鼻水を放っておくと、中耳炎などの原因となってしまうことがあるため、こまめに排出してあげる必要があります。
電動の鼻水吸引器は危険なものだ、との認識をもっている人もいるかもしれませんが、説明書どおりに正しい使い方をしていれば、そんなことはないんですね。
すごい便利アイテムなので、たくさんのママが使っています。生後1ヶ月~3ヶ月経った頃から使い始めてることが多いようですよ。
電動の鼻水吸引器の中でもオススメなのがスマイルキュートks-500。
どこで売っているか?というと楽天などの通販で手に入れることができます。
鼻水吸引器は電動が良い理由と、使い方で注意しなくてはならない点、スマイルキュートの特徴、おすすめなワケなどをお伝えします。
また、口コミや評判などもご紹介しますので、参考にしてくださいね。
鼻水吸引器は電動が良い理由~手動の鼻吸い器はコツが必要
手動の鼻吸い器、鼻水取り器は、近所のドラッグストアなどで、手頃な値段で買えますよね。安いのであれば数百円程度です。
電動の鼻水吸引器は、それの何十倍もしますが、鼻水の取れ具合、労力とコツをつかむまでの時間を考えると、メリットは計り知れないです(多少オーバーですが^^;)
(チューブからママの口で赤ちゃんの鼻水を吸うようなタイプ)・肺活量がものをいう(ママの吸う力が結構必要)・鼻水の粘度によって、ママの吸う力を調節しなければならない・赤ちゃんの菌(風邪とか)がママに伝染るかも?
…などですね。
電動の鼻水吸引器が優れている点としては、ママの個人差や体調によることなく、鼻水をしっかり吸うことができることです。
赤ちゃん自身も鼻水がすっきりが取れると、夜もぐっすり眠ってくれると思います。
手動の鼻吸い器で上手に吸えなくて、仕方なく病院へ行くこともなくなるのも有り難いことですね。
電動鼻水吸引器スマイルキュートks-500が良いのは、お手入れが簡単なところ!
電動鼻水吸引器の人気どころとしては、おすすめの「スマイルキュート」と「メルシーポット」があります。
鼻水吸引器の人気ランキングはコチラ!
↓ ↓ ↓
チェック!>>鼻吸い器・鼻みず取り器人気ランキング[楽天]
価格、最大吸引力、機能などは両者大差がないので、結局は好きなデザインの方を選ぶことになると思うのですが…。
でも…決定的な違いは、お手入れのしやすさなんですね。
「メルシーポット」の方は、吸引ボトルに鼻水がたまる構造になっています。
対して「スマイルキュート」では、鼻水が接する部分は鼻水吸引キット(ココに鼻水がたまる)までで、吸引ボトルには到達しません。
都度、綺麗にしっかり洗浄するのは、このキット部分だけで良く、吸引ホースは何度か使用してから水洗いするくらいで十分でしょう。
まぁ…対して違わないと言ってしまえば、それまでですが^^;
でも、これって、結構な手間のかかり具合の違いだと思うのですが、どうでしょうか。
鼻水吸引器はいつから使える?使い方のポイントは?
鼻水吸引器は、生後1ヶ月ほど過ぎた頃から使っているママが多いようです。
基本的に新生児でも使用可能ですが、生まれたばかりの赤ちゃんに使うのは心配なのかもしれませんね。
より鼻の通り道が狭い新生児は、チューブの刺激によってもすぐに鼻がつまりやすい状態にあるので、使いすぎには注意が必要です。
使い方のポイント
●左右の鼻の穴を交互に3~5秒ずつ吸う
長い間吸引していると、耳に陰圧がかかった状態が続くことになり刺激が強いです。
鼻水を吸う時には、もう片方の鼻は塞がないように、小刻みに行いましょう。
●鼻の奥までチューブを入れすぎない
チューブを入れすぎると、それが刺激となって鼻の粘膜を傷つけてしまう恐れがあります。
●鼻を少し濡らしておくと鼻水が吸いやすい
吸引する際には、鼻を少し水で濡らしておくと粘度の弱くなって吸いやすくなります。お風呂上がりはより最適な状態です。蒸しタオルで蒸らしてから行うも良いでしょう。
スマイルキュートks-500の口コミ、評判は?
スマイルキュートを実際購入して使ってみたママ達の口コミ、レビューはかなり評判が良いものとなっています。
幾つかご紹介しますね。
<評価の良い口コミ、レビュー>
★スマイルキュートは吸引圧が確認できるところが良い。
★鼻水吸引キットだけ洗えば済むので管理も楽。自宅で手軽に安全に使用できるので便利。
★悩んだ末に購入したが、もっと早く買えば良かったと後悔。組み立ても操作も簡単で、気持ちいいくらい取れるのに楽。医療費控除の対象だとのことで、それも有り難い。
★一見そんなに安くないと思えるが、最低でも4年程度使うと考えればコスパも良い。風邪の時にも役立つし、買っておくのが正解。
★子供は嫌がるが、鼻水がすっきり取れて寝苦しさが改善した。一人目のときから買えばよかったと思う。
★手入れのことを考えて、別メーカーのものでなくスマイルキュートを購入、こちらにして良かった。
購入者には看護師のママもいるのですが、医療従事者の彼女たちでも買って良かった!との声が多いんですね。
スマイルキュートの良さを実感しているようです。
…が、当然、不満点の声もあがっています。
<評価が良くない口コミ・レビュー>
★吸引圧を最大にしても全然吸わない。
★期待はずれの吸引力。
★粘っこい鼻水の場合には、吸引キットを通り過ぎてチューブまで鼻水が流れてしまうことがある。
★鼻の奥の方の鼻水はさすがに吸えない。耳鼻科と処置と違うホームケアの限界。
…など。主に吸引力と構造上の不満が目立ちました。
良い評価を書いている口コミの中でも、吸引キットの接続によって吸引力を弱めてしまっているので、キットを取り付けないで使っているとの記載もありました。
確かにキットが取り付けられた状態では、吸引力を遮ることになるので設定した吸う力がストレートに先端までかからないことにはなります。
…が、これがどの程度のものなのかは、わかりかねるところですね^^;
その他の参考になる口コミ、レビューはコチラをご覧ください。
↓ ↓ ↓
チェック!>>電動鼻水吸引器スマイルキュートKS-500の口コミ・レビュー[楽天]
さいごに
鼻は、口や耳と繋がっています。間違った方法で鼻水の吸引を行ってしまうと、鼻だけでなく他の部分にも影響することがあります。
赤ちゃんを安全にケアするためにも、体の構造や鼻吸引による影響を理解し、きちんと器具の正しい使い方をキチンと把握した上で使用してくださいね。
鼻水の色に異常を感じたら、感染症の可能性があるので早めに医療機関を受診しましょう。