災害に合った場合など、もしもの時のために普段から防災セットを常備しているご家庭が増えていますよね。
9月1日の防災の日に、改めて思い起こして新しい防災セットの購入、非常食や保存食などの点検を行うこともあるかもしれません。
防災セットは楽天でも様々なタイプを取り扱っているんですね。
3人家族用、1人用、2人用、女性用…など。それぞれに対応している防災セットをランキングの中からおすすめを幾つかをご紹介します。
防災セット 通販 楽天 人気 ランキング
楽天通販で購入できる防災セットは、対応人数によって区別されているものも多いです。
最近は、家族用に比べて1人用や2人用のものが売れ筋の様子。1人暮らしの人が購入する場合や、職場に備えておくってこともあるみたいですね。
また、女性用としては見た目ちょっとおしゃれなタイプも人気があります。
防災セット類の人気ランキングはコチラから確認できます。
↓ ↓ ↓
チェック!>>防災セット・非常持出し袋の人気ランキング[楽天]
家族3人用のおすすめ防災セット~災害発生3日間を生きるSHELTER
コチラの防災セットは、危機管理のプロ防災士と防災グッズメーカーが開発した安心のセットです。リュックサックが2個セットで3人分の防災セットとなっています。
【防災セットSHELTERアイテム一覧】
●リュックサック
・30L大容量のリュクサック2個(5色の中から)
●寝泊まり・寒さ対策
・防災用エアーマット3個
・ハイブリッドレスキューシート3個
●清潔・衛生用品
・体拭きシート
・洗濯パック
・マスク
・救急セット(8点セット)
●トイレ対策
・凝固剤不要のトイレONEセット3回分
・目隠しポンチョ
●保存食・食事・飲料水
・7年保存枚、
・7年間保存可能のアルファ米(白米×2、わかめご飯×2、五目ごはん、梅がゆ、おかゆ、ピラフ、ドライカレー)
・純天然アルカリ保存水9本
・かごめ野菜ジュース3缶
●情報収集・停電対策
・モバイルバッテリー搭載の多機能ラジオライト
・防滴構造高輝度調光ランタン
●救難アイテム
・停電時に光る畜光ホイッスル3個
●雨対策
・レインコート3個
●ツール
・ウォーターバッグ2個
・軍手3個
・テスト用単3電池
SHELTERは、防災セットを初めて購入する場合や家族用を探しているなど、どんな状況にもおすすめできるコスパに優れた防災セット。
そしてSHELTERリュックは、業界トップクラスの軽さを誇りながらも30Lの大容量を実現。セットの中身は、防災用品メーカーのLA・PITAが開発したもので、独自の試験、テストを何度も行って製品化されたものです。
【選ばれる理由】
・洗練されたデザイン
高い機能性と高品質の洗練されたデザイの防災セットで、自宅や職場に置いても野暮ったくない。
・リーズナブルな商品価格
多くの人に備蓄して欲しいとの願いから、高品質な内容でありながらお値打価格設定での提供。単品で揃えるよりもお得なセット価格。
・期待以上のセット内容
SHELTERシリーズは、プロ防災士による豊富なノウハウのもとに開発されたグッズを中心に構成。いざという時「あって良かった」と思う内容。
防災セットSHELTERのリュックは、購入者の意見を参考により使いやすいものに変わりました。
●取って部分は生地を2枚重ねにして補強
●ファスナー引手を長めにして掴みやすく
●折りたたみ傘を収納できる下部ポケットの追加
●走った時にも安定するチェストベルトを採用
●長時間背負っていても肩が痛くなりにくいクッション入りショルダーベルト
SHELTER防災セットは、5色(レッド/ピンク/ターコイズ/オレンジ/カモフラージュ)の中から選べます。
販売店「防災グッズ アットレスキュー」が取り扱っている防災セットSHELTERシリーズが家族3人用、2人用、1人用ともに人気どころです。
もちろんそれぞれ対応人数が違うので、防災セットの中身のアイテムの内容は同じですが量が違います。
リュックは3人用が2個ですが、2人用と1人用は1個になります。
詳細は、コチラからご覧ください。
2人用のおすすめ防災セット~東日本大震災経験者が本気で考えた避難セット
こちらの防災セットは、東日本大震災の経験者が本気で考えたものとのこと。
被災者が実際困ったこと
・災害時、携帯が使えず連絡がとれなかった
停電のため携帯が充電できず、電池も手に入らない。家族に連絡がとれなくて本当に不安だった。テレビも見れないので情報収集にも苦労。
・避難所では、ライトなどの明かりがなくて困った
ライトやロウソクの用意がなく、停電中には手元が見えず食事やトイレなどが大変だった。
・食事については飲料水や食料確保が大変だった
備蓄していなかったためスーパーや給水車の長蛇の列に並んだが、それでも足りず、備蓄しておくべきだっと反省。
【防災セットの内容一覧】
●避難リュック×1
●多機能ライト×1:多機能手回し式ラジオライト
(スマホ・携帯USB充電対応、サイレン機能付き、明るいLEDライト)
●防雨ランタン×1
●保存水500ml×6
●えいようかん×2、アルファ米×各2(五目ご飯、チキンライス、田舎ご飯)
●水タンク(コック付き)10L×1
●トイレ処理セット5回分×2
●エアーマット×2
●レインコート×2
●衛生グッズ×各1
(体拭き、マスク救急セット)
●アルミシート×2
●ホイッスル×2、軍手×1
●ウェットティッシュ×1
リュックはなんと40Lの大容量、それなのに重量540gの超軽量!メインの収納部以外にも収納ポケットがたくさん付いていて使い勝手がよく考えられたものです。
中に色々詰めても少しでも軽くなるようにとリュック自体が軽量になっています。女性や体力のあまりない人にもおすすめですね。
幅9cmの幅広のショルダーは、肩への食い込みが少なく、長時間背負っていても疲れにくい仕様。
どこにあっても目立つオレンジカラーで、停電中の夜道でも安心な反射材付きです。
1人用の防災セットおしゃれなラピタ~女性用にもピッタリ
女性が好みそうなおしゃれな防災セットのリュックです。本来、防災セットには、おしゃれ感を求めるべきではないと思いますが…^^;せっかくなら見てくれが良い方がいいに越したことがないってことで…。
でも、おしゃれなだけでなく機能性もバッチリです。
【ラピタ防災セット内容】
●リュックサック
・24Lリュクサック1個(4色の中から)
●寝泊まり・寒さ対策
・防災用エアーマット
・ハイブリッドレスキューシート
・圧縮あったかブランケット
●清潔・衛生用品
・体拭きシート
・洗濯パック
・マスク
・救急セット(8点セット)
●トイレ対策
・凝固剤不要のトイレONEセット3回分
・目隠しポンチョ
●保存食・食事・飲料水
・7年間保存可能のアルファ米(白米×1、わかめご飯×2、五目ごはん)
・純天然アルカリ保存水3本
・かごめ野菜ジュース
・長期保存ビーフカレー
●情報収集・停電対策
・モバイルバッテリー搭載の多機能ラジオライト
・防滴構造高輝度調光ランタン
●救難アイテム
・停電時に光る畜光ホイッスル
●雨対策
・レインコート
●ツール
・ウォーターバッグ
・軍手
・テスト用単3電池
・ロープ3m
・スリッパ
リュックは停電時に光る蓄光素材を使用している上、テントに使われる生地だから丈夫で水に強いんです!
すぐ使えるようにリュックに詰めた状態で届きます。
賞味期限を記載したチェックシート付きなので、いちいちリュックから中身を出さなくても一度で把握できて便利ですよ。
さいごに
災害などに備えて必要最低限の防災アイテムを準備しておこうとしても、イチから揃えると結構大変です。単品を一つ一つ揃えた方が高くつきますし。。。
そんな時には、最初から予めまとめてある防災セットを購入するのが手っ取いですよね。
各防災セットは、所々こだわりが感じられるので、コレだけは外せない!とか自分の気に入ったものの中から選ぶのが良いと思います。
全てを防災セットだけで賄うことは難しいので、必要に応じてヘルメットや毛布などなど…を詰めて、いざという時に備えておきましょう。