アフィリエイト広告を利用しています

梅沢富美男も愛用!北海道ねこぶだし通販の口コミ、評判。添加物は?

ねこぶだし 食品・サプリメント・ドリンク

ねこぶだしは、これ一つあるだけでお料理の腕が一段アップする秘密兵器になり得る調味料。

ねこぶだしにも色々種類がありますが、北海道日高産根昆布を使用、梅沢富美男さん愛用のものが特に人気があるようです。

 

雰囲気的に、原材料とかにも納得の商品?添加物なんかもあまり使ってないのかも?…なんて気になることもチラホラあります。

 

実は、楽天でもこの「ねこぶだし」を取り扱っている販売店があるので、通販購入できるんですね。口コミ、レビューもかなりの数。

購入者の口コミや評判なんかの評価を交えながら、商品の特徴などをご紹介します。

 

 

北海道ねこぶだし通販での人気タイプは口コミ数が目安になる

 

楽天で販売している「ねこぶだし」は、発売元のメーカーによって価格はもちろん、味わいも違います。美味しさの目安になるのは口コミや評判。

口コミ、レビュー数が多い「ねこぶだし」はコチラから確認できます

↓   ↓   ↓

チェック!>>ねこぶだし口コミ・レビュー数ランキング[楽天]

 

 

北海道日高産根昆布使用ねこぶだしの美味しさの特徴、添加物はどんだけ?

 

北海道でとれる日高昆布は、磯の香りを醸しだす出汁と煮上がりの速さが特徴。そのため煮物にも使える万能な昆布なんですね。

「ねこぶだし」は、その栄養と旨味が詰まった日高産の昆布を余すところなく使い、昆布エキスと鰹節エキスなどと一緒に丹念にブレンドされています。

 

濃縮液体タイプなので使い勝手もよく、毎日の料理に簡単に取り入れることができますよ。
味噌汁や炒め物、漬物、煮物、鍋物…などなど。
自然な味付けでありながら、多彩な料理を演出。少量使うだけで、主役を引き立て、旨味も深みも一段アップします。

 

 

ねこぶだしの原産地、原材料、添加物の種類は?

●「ねこぶだし」で使われている原材料の原産地

・根昆布、根昆布エキス:日高
・かつお節エキス:日本
・加工地:札幌

 

●「ねこぶだし」の原材料、添加物
・昆布エキス、昆布(日高産根昆布)、食塩、かつお節エキス
・調味料(アミノ酸など)、増粘多糖類

 

ねこぶだしは、無添加ではありません。食品添加物が入っています。

・調味料(アミノ酸など)
これは化学調味料ですね。アミノ酸(グルタミン酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウムなど)、核酸、有機産、ミネラルのうちのどれかが入っていれば「など」と表示されるものです。
・増粘多糖類
ジャムなどによく入っている食品添加物です。
主なものとしてペクチン(柑橘類やリンゴなどが原料)、カラギナン(海藻から抽出)、グァーガム・ローカストビーガム・タマリンドガム(マメ科の植物の実から抽出)、キサンタンガム・カードラン(微生物が生成)天然の多糖類を2種類以上使用している場合に「増粘多糖類」と簡略化して記載することが可能です。

 

ねこぶだしは、どんな料理に使える?

ねこぶだしは、普段の料理にちょこっと加えるだけで、美味しさが引き立つ調味料。
一般のご家庭で、よく登場するこんなメニューにも一役買います。

 

●卵かけご飯
醤油の代わりに、卵に「ねこぶだし」をかけて混ぜ、熱々のご飯にかける。コクの有るふくよかな味わいです。
●鍋
ねこぶだしを入れた出汁は絶品。締めの雑炊まで美味しく頂けます。
●浅漬け
程よい塩分がついている「ねこぶだし」で野菜を軽く揉み込み、冷蔵庫で冷やすと美味しい浅漬のできあがり。
ちょっと余った野菜も有効活用できます。
●ドレッシング
ねこぶだしとマヨネーズや酢を混ぜて、旨味豊かなドレッシング作り。意外にピザにも合って、和風テイストの味わいになります。

 

「ねこぶだし」の商品ページでは、その他にも多数のレシピを紹介しています。
シンプル簡単な「ねこぶだし入り生姜湯」をはじめ、「ねこぶだし入り卵スープ」「ねこぶだし入り豚汁」「ねこぶだし入り鶏唐揚げ」…などなど、52ものメニュー!

 

コチラからPDFファイルがダウンロードできます。

↓   ↓   ↓

チェック!>>ねこぶだしの活用レシピ[楽天]

 

 

コチラもおすすめ!
薄めるだけで料理の味が決まる!全額返金保証!
↓   ↓   ↓

 

北海道日高産根昆布使用「ねこぶだし」の口コミ、評判

ねこぶだしの口コミや評判は評価の高いものが多いです。
幾つかご紹介しますね。

 

【評価の高い口コミ・レビュー】

★CMで何度も見てたので試しに買ってみた。野菜炒めは「ねこぶだし」と油のみ。以前はいろいろな調味料で味付けしていたが、その都度味が変わって悩んでいた。今はこれ1本で良い。ただ多めに使うとしょっぱくなるので少量で十分。

★何にでも合うし美味しい!何回もリピートしている。

★なくなったのでリピ!味がしっかりしてるし、色んなものに合うから好き。

★いつもは醤油と味の素で食べていたが、「ねこぶだし」をテレビで観て卵かけご飯が食べたくて注文。届いてすぐに卵かけご飯を食べたら凄く美味しかった。主人が一番好きなのは、ねこぶだしで作る「だし巻き卵」。他にも煮物など色々な料理に使っている。知人にもあげたところ、凄く喜んでもらえた。

★何にでも使えるし、もう手放せない。卵焼き、茶碗蒸しなど少し入れるだけで美味しくなる。そのままご飯に少し垂らしてお茶漬けにも。

★これ1本でどんな料理にも使える。うどんの汁も、ねこぶだしだけで美味しい。お肉料理の隠し味にも最高。

★和風料理には必ずと言っていいほどの必須アイテム。とにかく年中利用しているので在庫を切らさないようにしている。

★今回で7回目の購入、完全にリピーター。蕎麦出汁や魚の煮付けなど、ほとんどの料理で使っているので、なくてはならない一品。少し塩加減が強めだが、使い方次第。最近は6本セットが半年持たないほど。毎朝の炊飯の際に小さじ1杯のねこぶだしを入れて炊いている。

★ものすごく美味しい。浅漬け、味噌汁、納豆、お吸い物…何でも美味しくなるので、本当に毎日使っている。これがないと困るほど。
子供が風邪をひいたときも、これでおかゆを作ると、食の細い子なのにパクパク食べてくれる。商品的にはとても良いが、もう少し安ければ…。

 

 

反対に、評価の良くない口コミ、レビューも…。

 

【評価がいまひとつな口コミ・レビュー】

★2回注文したが、2回目は1年で1本使うのがやっとという感じ。(他の減塩、無塩だし使用に慣れているため)味噌汁には塩分が強すぎて味噌の量が少なくなって味噌の風味がなくなる。もっと塩分を抑えて昆布の風味が増えればいいのだが。だし巻き卵を作るときには重宝している。

★梅沢富美男がベタ褒めしていたので購入したが、「まぁ、こんなもんか」くらいのもので、期待したほどではなかった。うどんのダシに使ってみたが、物足りない感じ。…が、いろいろ試した結果、湯豆腐には合う。他にも山芋をおろして「ねこぶだし」で味付けしてご飯にかけるトロロ飯。料理の幅は広がったので、評価はややアップ。

★かなり前から梅沢富美男が何回も美味いと絶賛しているのを見て、ずっと気になっていて試してみようと購入。…が、届いて開封後すぐ舐めてみたが??と思うくらい美味さがわからず。。。一番期待していた卵かけご飯も、そんなに驚くほど美味しくもない。だし巻き卵もレシピの分量よりも少なめにしたものの、めちゃくちゃしょっぱい。(そのあと量調節して良い味に)
正直、レシピの分量はあてにならないか?と思う。様子をみながら「ねこぶだし」の量を追加していくべきだなと。まだ試してみたいものがあるので順番に作っていこうと思う。

★父がテレビでみて欲しいと言ってきたので注文。高すぎるのでは?と言ったが聞かなかったので。実際試してみて、そんな魔法のような調味料があるわけもなく。。。父も後悔していた。大げさなリアクションで、老人を洗脳する宗教か?テレビを信じて買った人は、騙されて買ってしまったことを認めたくないから「これが美味しいんだ!」と自分に言い聞かせているのでは?

★予想以上にしょっぱい。濃いめの味が好みの自分でもしょっぱ過ぎる。不良品かハズレの商品だったのかも。

★出汁なのに、なんでこんなに塩分が入っているのか。これほどしょっぱかったら、味噌汁に味噌を少ししか入れらない。ねこぶだしの分量を減らすと昆布の味がしないし…返品したい。

★個人の好みにもよると思うが、私としては昆布よりカツオの味が強く感じた。そして非常にしょっぱい。レシピ本もついてきて、スープを試してみたが全く美味しくなかった。テレビショッピングや使用者のレビューに騙された。失敗した買い物。

★美味しいダシが手軽にできる。しかし、塩分がかなり多すぎる。塩分を丁度良い感じに薄めるとダシ自体が薄くなって、他の出汁を入れて調整しなくてはならない状況に。

 

味覚の差とはこれほどなのか…と思うほど。賛否両論の口コミ、レビューですね^^;絶賛する人もいれば…、不味い!!という人もいて。

 

味は良いけど、とにかくしょっぱい!と書き込みしている人も多くいるので、ポイントは塩分でしょうか。製造時期によるものもあるのかな?という感じもなきにしもあらずですが。

 

評価の低い人の中には「テレビに騙された!」と書いている人もいて、かなり手厳しいものもありました^^;
まぁ、評価数からみると圧倒的に良い口コミ、レビューが多いのですけど。。。。

 

他の参考になる口コミ、レビューはこちらからどうぞ

↓   ↓   ↓

チェック!>>北海道産日高昆布使用「ねこぶだし」の口コミ、レビュー[楽天]

 

 

初回限定特典~すぐに試せるレシピブック付き!

 

さいごに

「ねこぶだし」のようなダシ系調味料は、隠し味的に使うと料理の味に深みがでるので便利ですよね。

テレビショッピングでの露出が多いだけに梅沢富美男氏が愛用している「ねこぶだし」の認知度は高いですが、塩味が気になる場合は、コチラの商品の方がおすすめかも。

↓    ↓    ↓

 

塩味の強さの不満はあまりなく、評判は良いですよ。
500ml×6本セットで4,666円、送料無料です。
(3本セット送料無料もありますが、1本あたりの価格は断然6本セットの方がお安いです)

よろしければ、ご参考までに~~。

 

 

タイトルとURLをコピーしました