プレッシャーキングプロは、手間も時間もかかる料理があっというまに調理ができるショップジャパン販売の電気圧力鍋。
簡単操作で、圧力調理をはじめ、蒸し調理、煮込み調理、無水調理、温め直し、炊飯まで、なんと1台で6役もこなしてしまうのですね。
そのプレッシャーキングプロの気になる口コミレビューでの評判や評価がどんな感じなか?また、使い方、機能や特徴などをご紹介します。
ショップジャパンプレッシャーキングプロの口コミレビューでの評判や評価は?
プレッシャーキングプロは、ショップジャパンから発売されてまだそんなに経っていないので、口コミレビューが少ない状態ですが概ね良い評価をしている人ばかりの印象です、幾つかご紹介しますね。
★プレッシャーキングプロは、目的別にボタンを押すだけで火力調整、加圧、減圧まで自動なので簡単に調理できる。慣れれば、ボタン使いを組み合わせて自分オリジナルのメニューも作れそう。下ごしらえ/肉の項目で鍋の中で炒めることも可能なので、炒める→煮込むの手順が鍋一つなのも良い。
ガスを使う場合と違い、火加減や火の管理をする必要がなく、他にやることがあれば、目を離していられるのが便利。そもそも圧力鍋は時短調理もでき、その上美味しくできあがるのでとても役立つ調理器具だと思う。また、内釜は焦げ付き防止仕様で、後片付けも簡単。
★まだまだ試行錯誤でプレッシャーキングプロを使っている段階だが、これ自体が吹きこぼしや焦げ付きの心配もなくボタン一つで調理ができるのはとても良い。
★プレッシャーキングプロは、何でもできるのはとても良いが一人暮らしの自分にとっては少し大きくて重たい。1人用でも使いやすい大きさだともっと良かったが…。と思いつつ、最近は、作りおきするようになったので気にならなくなっている。
★プレッシャーキングプロでは、炊飯があっという間。帰宅してから調理してもスグにご飯がたけるので、お惣菜を買っていっても、殆ど待つ必要のないくらいだ。
★冷凍食品を解凍せずにそのままプレッシャーキングプロに入れてボタンを押すだけで調理してくれるので楽。その間に他のものに手がかけられのは便利で時短になる。
★圧力鍋が便利なのは知っているが、最近はめったに使わなくなってしまっていた。その理由は、鍋が重くて取り出すのも、使った後洗うのも面倒。それと、調理している最中、ガスの火加減を調整しなければならない…ってこと。時間のあるときでなければ、フライパンの方が簡単に作れるということ多々。…が、プレッシャーキングプロを購入し、使ったみたら便利!セットしてしまえば、あとは放ったらかしっていうのが一番の魅力。蓋が完全に閉まっていなければ調理しない仕様で、圧力がかかっているのも圧力ピンが教えてくれるので安心。ガス式の圧力鍋と違って音も静かなのも良い。また、ガス式ではできないタイマー調理もできるので、朝にお粥を作ったり…ということも。意外と軽いし、使ったあとの手入れも楽だ。
★火加減や調理時間を気にすることなくボタンを押すだけでとても便利。
★プレッシャーキングプロは、さすがの圧力鍋機能。夫も炊いたご飯が美味しいと気に入っている。コレで造った料理も褒められた。
プレッシャーキングプロの特徴や機能、使い方は?
ショップジャパンプレッシャープロのココが良い!って特徴をご紹介します。
ポイント1:食材は冷凍のままでOK!
冷凍してある食材でもプレッシャーキングプロの内釜に入れてそのまま調理を開始できます。解凍する手間が省けて便利。これも時短につながりますね。
ポイント2:便利なタイマー機能付き
あらかじめ時間をセットしておけば、出来たての料理が食べられますよ。忙しい朝でも夜に予約することで熱々の料理が味わえます。(※最高24時間後まで設定可能)
ポイント3:後片付けも楽ちん♪
プレッシャーキングプロは、調理後の後片付けも楽ちんです。焦げ付き防止加工の内釜をサッと洗うだけで済むので、ゴシゴシ洗う必要なし!
ポイント4:1台6役
圧力調理、炊飯、煮込み、温め直し、蒸し、無水調理の6通りの調理方法ができます。
●クイックタッチテクノロジー~5種のファンクションボタン
素材や調理に適した時間や温度があらかじめ設定されているため、その項目のボタンを押すだけで調理が可能。
●蒸気を逃さず高圧調理
発生した蒸気を逃さず高圧で調理することで、鍋の中の高温状態が保たれ、食材に早く火が通る。通常、何時間もかかる調理時間が最大1/10まで短縮可能!(※食材、量、状態により異なる。予熱時間含めず)
プレッシャーキングプロの使い方
プレッシャーキングプロの使い方は簡単!たったの3ステップでOKです!

ステップ1:プレッシャーキングプロに材料を全部入れる
↓
ステップ2:蓋を閉める
↓
ステップ3:メニューのスイッチボタンを押す
何と、たったのこれだけであとは放ったらかし\(^o^)/
プレッシャーキングプロの自動調理で、他の事をしていても勝手に美味しい料理ができあがります。
・ずっと見張っている必要なし
・セット内容:本体、しゃもじ、計量カップ、取扱説明書、レシピ
・サイズ(約):285×273×295mm
・重量(約):3.6kg
・材質:PP、スチール、アルミニウム 他
・保証期間:1年
・製造国:中国製
プレッシャーキングプロで簡単時短調理!
プレッシャーキングプロならこんなレシピも短時間でできますよ。
例えば以下のレシピの調理時間は…
・おでん:5分
・豚の角煮:40分
・七面鳥焼き:60分
・ラザニア:7分
・ラタトゥイユ:3分
・マカロニチーズ:10分
・イワシの山椒煮:60分
・ビーフシチュー:30分
※食材の種類や状態によって異なる
一部の時短レシピは、作り方と材料なども紹介されているので、コチラで確認してみてください~
↓ ↓ ↓
チェック!>>プレッシャーキングプロ
さいごに
プレッシャーキングプロは、調理の手間、後片付けの手間が楽ちんなのが何より嬉しいかも?しかも、手の込んだ料理が早く簡単にできあがります。
プレッシャーキングプロで、料理のレパートリーが広がるのは間違いなしですね^^