当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

ヤーマンオクタスプリングマットレスの口コミ評判。耐久性や腰痛にはどう?

オクタスプリング 寝具

ヤーマンのオクタスプリングは、まるで無重力状態で寝ているかのように体感する新発想のマットレス。

抜群の弾力性と通気性をもった3Dウレタンスプリング採用で、低反発でもない高反発でもない、ふんわり包み込まれるような寝心地が実現しました。首、肩、腰の悩みを開放してくれると大人気なのですね。

 

そのオクタスプリングマットレスの腰痛をはじめとする寝心地の口コミ評判をご紹介。また、特徴や耐久性なについてもお伝えします。

 

 

ヤーマンオクタスプリングマットレスの口コミ評判はどんな感じ?

 

オクタスプリングの口コミレビューでの評価はマズマズといったところ。腰痛や寝心地についての書き込みを幾つかご紹介しますね。

 

★腰痛が酷くて、マットレスは低反発のトゥルースリーパーや京都西川の高反発なども試したが…結局、腰痛は変わらず。このヤーマンオクタスプリングで2週間ほど寝てみると、朝まで熟睡できるし少しよくなっているみたいだ。寝るのが待ち遠しくなった。

★最近になって寝起きの腰痛が気になり低反発マットレス、高反発マットレスを試している。オクタスプリングは届いたばかりなので、効果はまだわからないが寝心地は楽、そしてカバーは高級感がある。耐久性とともに期待したい。

★持病の腰痛が気にならないくらい優しい寝心地。今までよりもぐっすり眠れるようになった気がする。

★オクタスプリングのマットレスは、ふんわりでシッカリしていてとても気持ちが良い。腰痛が悩みだったが、購入して良かった。

★3年ほど前から腰痛に悩まされており、高反発、低反発マットレスを使ってきたが、低反発は体が沈み込むので寝返りも大変だった。高反発はまだマシという感じ…。このヤーマンオクタスプリングマットレスに変えてからは、寝返りも起きるのも楽になり、もっと早く使えば良かったと思う。


★オクタスプリングは、ウレタンが柔らかすぎて腰が沈むので布団の上用じゃないとダメ。独特のウレタンの形がしっかりわかる。このマットレスの下に硬いマットレスを敷いているが、腰が重だるい。腰痛持ちには絶対にすすめない。

★無重力は大げさだが、オクタスプリングマットレスはかなり柔らかい感じ。座ると底がつく?というくらい凹むが、横になるとそうでもない。比べてみると底の部分は他のところより反発力が若干強い感じだ。今まで他のマットレスでずっと腰の部分が下がることによる腰痛に悩まされてきたので、オーバーレイとして購入してしてみたところ、横向き寝で肩が前より楽になり、腰の部分は下がるものの自然な範囲。1週間使用してみると、腰痛は以前よりマシになったが、2週間ほどでまた腰痛が戻ってきたので腰のあたる部分を手でなでてみると明らかに凹んだまま。マットを反対に返して使ってみてもしばらくすると、また同じ状態になる。こんなんでは2万円捨てた感じだし、処分するには粗大ごみ代もかかる。腰痛ではない人は良いかもしれないが、腰痛持ちの人はよく考えてからの方が良いと思う。

★夏の寝苦しさ解消と腰痛予防にとオクタスプリングマットレスを購入したが…宣伝文句とはかけ離れている。柔らかすぎで通気性が悪く、腰の沈み込みが酷く朝には腰が重く感じる。

 

 

腰痛に関しては、賛否両論といったところですね。他の口コミ感想レビューも幾つか…。

 

★夫にオクタスプリングマットレスを購入したが、とても良いようだ。以前は起床後よく体の痛みを訴えていたが、これを使い始めてからは翌朝の目覚めが今までと違うと気に入っているので、ダブルサイズも検討中。

★オクタスプリング購入当初は、床に直接敷いて半月ほど使っていた。それ以前は夜中に何度も目が覚め、朝起きても爽快感が全くないし、肩や腰が痛くなり疲れた状態で起きていた。オクタスプリングを使うようになってからは、朝まで眠ることができて疲れを引きずらなくなった。最近、ようやくベッドで眠ることができるようなったので、通常のマットレスの上にオクタスプリングを敷いて眠ったところ、まるで水に浮いているような感覚を実感。これが「無重力?」という感じで、体に余分な圧力を受けることなくゆっくりと眠ることができる。

★オクタスプリングが届いた時には、こんな柔らかな素材で復元力があるのか?と疑問だったが、とにかく2週間使ってみた。以前使用していたマットレスは、腰部分が硬く沈まない加工だったが、それでも3年くらい使ったら凹んでしまい復元できなくなった。オクタスプリングを使ってみたところ、非常に良いという結論に至った。柔らかいしその上、体全体を無理なく支えてくれているようで寝返りも楽にでき、ベッドから出たあとの復元力も良い。価格も安く買ったので良い買い物ができた。

★色んなマットレスを実店舗で試してきたが、オクタスプリングの素材が自分に合いそうだったので、実際に試せないのが不安だったが思い切って購入した。それまでは硬いマットレスで寝ていて、背中はバキバキになっていたが…オクタスプリングを使いはじめてからは、快適に眠れて翌朝背中が痛くなるなんてこともない。ただ、無重力というのは言い過ぎかも。腰が沈むので痛みが心配だったが、全くそんなこもとない。他のレビューにもあるが、付属のカバーだと確かに蒸れそう。我が家でははじめからカバーを上から掛けて使っているので問題はない。

★ストレートネックによる頸椎腕症があるのだが、横寝がしたくてヤーマンのオクタスプリングマットレスを購入。使った初日の朝は、肩首にあまり変化はなかったが、腰が楽な感じがした。1週間ほど使うと、肩首もそれほど痛むこともなく朝まで眠ることができるようになった。

★オクタスプリングの使用感としては、柔らかい高反発といった感じ。高反発であるマニフレックスは硬すぎるし、低反発のトゥルースリーパーは半年くらいでヘタってしまい…次のマットレスを探していた。オクタスプリングは、柔らかいから沈み込むものの、スプリング状になっているので反発力もあり、体重が軽くて高反発が使えない人にはベストかもしれない。逆に体重が重い人は床付きしてしまいそう…あとは耐久性がどれくらいか。

★ベッドのマットレスのお尻のところが経年劣化で凹んでしまい、腰に違和感を感じてオクタスプリングに買い替えた。スノコのベッドの上に、新しく購入した7cmの硬めのマットレスの上にオクタスプリングを敷いて使っている。無重力感はわからないが、部位によって硬さが違う作りのせいか、寝心地は非常に良く、腰の違和感も数日で解消した。今までなかなか寝付けなかったのが吸い込まれるように眠れるようになり、改めて寝具の大切さを実感。できるだけ長く使えるようにケアを怠らないようにしたい。

 

 

ヤーマンオクタスプリングマットレスの特徴、耐久性は?

 

オクタスプリングマットレスはこんな人におすすめ♪

  • 睡眠中に首、肩、腰が辛くなる
  • 蒸れる低反発マットレスは嫌
  • 夜中に起きてしまうことが何度もある
  • 硬い高反発マットレスは嫌
  • 寝付きが悪い、なかなか眠れない
  • ダニや菌の繁殖が心配

 

オクタスプリングマットレスのここが良い!って特徴をご紹介しますね。

 

ポイント1:弾力性と通気性、高い耐久性!

 

従来のマットレスのタイプは2種類
●金属スプリングタイプ:通気性に優れているが、金属の硬さと圧迫感が安眠の妨げになることも。
●ウレタンフォームタイプ:体は優しく支えられるが通気性が悪いため、熱と湿気がこもるのでムレてしまう。

 

オクタスプリングは、スプリング形状による通気性の良さとウレタンフォームの優しサポート力を兼ね合わせた全くあたらしいマットレスです。

新技術「ハイブリッド反発」
体にフィットする「低反発」、体をしっかり支える「高反発」この良いとこどりがオクタスプリングの「ハイブリッド反発」です。これまでの睡眠に対する様々な悩みを解決へ導きます。

 

特許取得の3Dフィット「ウレタンスプリング」
ヤーマンオクタスプリングマットレスは、縦、横、斜めの動きへ自由自在に対応する蜂の巣状の「ハニカム構造」によるウレタンスプリングを採用しています。体の形状に合わせてどんな体勢でもシッカリ適合し、首、肩、腰の負担を分散します。
また、ムレにくくダニや菌が繁殖しにくいのも特徴です。

 

また、6万回の圧縮テストにも耐え抜くなど、高い耐久性があります。適切な使用方法であれば、すぐに性能が落ちることはないので安心です。

 

ポイント2:マットレストップ&直敷きもOK!

オクタスプリングは、今まで使っていたマットレスの上に重ねる、また、布団の上に重ねる、もちろん1枚で使用してもOKです。どんなシーンにおいても深い眠りを提供してくれ、使用中の物もそのまま使えるので経済的ですよ。

 

ポイント3:清掃、収納、移動も楽々

オクタスプリングなら、移動させたい場合でもウレタンスプリング&軽量なので楽に持ち運ぶことができます。清掃や収納の際の移動も楽にできます。

 

ポイント4:2人以上でも快適な睡眠

防振スプリングシステム採用のオクタスプリングマットレスは振動伝達を防ぐため、就寝時たとえ2人以上であっても、隣で寝ている人の動きを気にすることなく快適な寝心地を得ることができます。

 

 

【ヤーマンオクタスプリングマットレス商品仕様】
・サイズ:シングル~ 7×97×193(cm)/セミダブル~7×120×193(cm)/ダブル~7×140×193(cm)
・材質:ウレタンフォーム
・構造:平型
・外装生地組織:ポリエステル100%
・特許番号:あり

 

 

 

さいごに

オクタスプリングのマットレスは、その品質が高く評価されてイタリアの5つ星ホテルでも採用されているとか。最高ホテルと同じ寝心地が体感できるってのもまた良いですよね^^

機能性マットは色々ありますが、価格もピンきり。「ちょっと高すぎ~」なものや「この値段で大丈夫なのか…?」と感じるほど安いものも。

 

オクタスプリングは、比較的リーズナブルな価格でありながら、機能性に優れたマットレス。良質な睡眠をとるためには良質な寝具の使用が必須。寝付き、寝心地に不満がある方は試してみてはどうでしょうか。

 

楽天市場などの大手通販サイトでも取り扱いはありますが、割引が大きい公式サイトでの購入がおすすめです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました